輝度:350cd/m2/応答速度:0.9ms/最大消費電力:55W/
■全ポート最大240Hzの高リフレッシュレートに対応しG-SYNCCompatibleの認定を受けた23.8型ゲーミングモニター
「GigaCrysta」です。広視野角ADSパネルを採用し、どの角度から見ても色鮮やかで表現豊かな映像を楽しめます。低遅延モードなどのゲームに最適な機能を搭載。
■“Adaptive-Sync”に対応しNVIDIA社G-SYNCCompatibleの認定を受けたディスプレイ。スムーズでティアリング(画像のずれ)のない快適な映像でゲームを楽しむことが出来ます。※G-SYNCCompatibleはDisplayPortのみ対応。機能時はスルーモードはONに固定されます。
■HDMI×2、DisplayPortすべての入力端子で最大240Hzの高速リフレッシュレート対応。1秒間に最大240回映像を書き換えるので一般的な60Hzのディスプレイの4倍、144Hz対応のゲーミングディスプレイの約1.6倍も高速に映像を表示させるので、なめらかで美しい映像を表示可能です。
■上下:178°左右:178°の広視野角パネルを採用し、TNパネルに比べ角度による色やコントラストの変化が少なく、より鮮やかで表現豊かに映します。FPSゲームプレイ時にも敵視認性は高く、迷彩等で背景に紛れ込む様な敵も見つけやすくなります。
詳細情報
メーカー |
アイ・オー・データ機器 |
サイズ |
23.8型 |
液晶パネル方式 |
TFT23.8型ワイド/ ADS |
表示色 |
1677万色(10億7374万色中) ※10bit入力時 |
ピッチ |
0.2745(H)×0.2745(V)mm |
走査周波数(水平) |
15.0-270.5 |
応答速度 |
1ms |
走査周波数(垂直) |
23.0 -240.0 |
解像度 |
1920×1080 |
輝度 |
350cd/ m2 |
コントラスト比 |
1000:1(CREXレベル2設定時:12800:1) |
視野角 |
上下:178° 左右:178° |
入力信号 |
HDMI、DisplayPort |
入力端子 |
HDMI ×2、DisplayPort |
ケーブル |
DisplayPortケーブル(1.8m)、HDMIケーブル(1.5m)、ヘッドセット変換ケーブル(4極オス⇔3極メス×2(ヘッドホン/ マイク))、USBケーブル(A-B USB 3.2 Gen 1 1.8m)、電源コード(1.8m、PSE適合品) |
スピーカー |
あり2W+2W(ステレオ) |
適合規格 |
VCCI Class B、J-Mossグリーンマーク、RoHS指令準拠(10物質)、電気用品安全法(本体)、PCリサイクルマーク |
プラグ アンド プレイ |
VESA DDC2B |
本体サイズ(H×W×D) |
(本体のみ):約396(H)×540(W)×231(D)mm※突起部除く |
本体重量 |
6600g |
本体カラー |
ブラック |
電源 |
AC100V 50/ 60Hz(電源内蔵) |
最大消費電力 |
55W |
最大消費電力(備考) |
55W(最大) |
備考 |
応答速度はオーバードライブレベル3設定時:0.9ms[GTG]となります。情報は発表当初のものです。対応情報等の詳細は、メーカーホームページの「商品ページ」または、「対応検索システムPIO」(https:/ / www.iodata.jp/ pio/ )にてご確認ください。 |
グリーン購入法 |
未対応 |
PCグリーンラベル |
不適合 |
国際エネルギースター |
対象外 |
GPN(グリーン購入ネットワーク) |
対象外 |
エコリーフ |
未登録 |
VCCI |
対応 VCCI Class B |
TCO |
未対応 |
PCリサイクル |
対応 |
アスベスト |
非含有 |
RoHS指令 |
対応 |
J-Moss |
対応 |
環境自己主張マーク |
なし |
その他環境及び安全規格 |
対応 VCCI Class B |
電波法備考 |
電波を発しない為 |
電気通信事業法備考 |
公衆回線に直接接続しない為 |
標準消費電力 |
通常使用時(オンモード):19.4W |
電源OFF時消費電力 |
待機時:0.4W |
その他節電関連 |
年間消費電力量:61.4kWh |
電波法 |
非対象 |
電気通信事業法 |
非対象 |
法規関連確認日 |
20220420 |
電気用品安全法(本体) |
適合 |
電気用品安全法(付属品等) |
非対象 |
電気用品安全法(備考) |
なし |