プリンタ、コピー、カラースキャナ、ファクス、PCファクス、ネットワーク(10/100/1000Base-TX、IEEE802.11b/g/n)機能搭載の6in1モデル。モノクロ・カラー共に約31枚/分の高速印刷を実現。モノクロ約2.5円/枚、カラー約15.3円の低ランニングコスト(大容量トナー使用時)。多目的トレイを標準搭載。日本語ポストスクリプト互換(Br-Script3)標準搭載。幅435×奥行き526×高さ539mmの省スペース設計。自動両面印刷、Wi-Fi Direct、タッチパネル対応。標準給紙トレイ250枚/多目的トレイ50枚、さらにオプションの増設給紙トレイ(別売)を使用することにより、最大1050枚給紙可能。
高耐久、低ランニングコストを実現ビジネスエントリー複合機
基本機能
主な仕様
印刷速度※1 | ランニングコスト※2 ※3 | 標準給紙トレイ |
カラー 約31枚/分 モノクロ 約31枚/分 | カラー 約15.3円/枚 モノクロ 約2.5円/枚 | 多目的 50枚 標準 250枚 最大 1,050枚※4 |
- POINT1
- ビジネス文書画質向上
- POINT2
- カラー/モノクロ約31枚/分※1の高速印刷
- POINT3
- 大量印刷も快適、大容量給紙トレイ
- ※MFC-L8610CDWはLT-330CLを最大3段追加可能です。
- ※本体はMFC-L9570CDWです。
- POINT4
- 低ランニングコスト モノクロ約2.5円/
枚 カラー約15.3円/枚※2 ※3を実現
製品のポイント
- 見やすい3.7型カラー液晶タッチパネルを搭載
- 2way給紙&排紙で厚紙にも対応
-
- 自動両面プリントで用紙コストが1/2~1/8に
-
- ※自動両面プリントはA4のみ対応
- ※画像はMFC-L9570CDWです。
- スマートフォンやタブレットをビジネスに活用
- 汎用性が高い、コート紙に標準対応
- ※コート紙に印刷する場合は多目的トレイから1枚ずつ印刷してください。
- ※コート紙の推奨紙は王子製紙(株)製PODグロスコート100です。
- 操作性抜群のフロントオペレーション
- ファクスクラウド転送
- 複数の複合機やプリンターの管理をサポートするBRAdmin(ビーアールアドミン)
- ※1 用紙サイズはA4。標準給紙トレイからの場合。用紙サイズやデータ量により遅くなることがあります。
- ※2 TN-493BK/C/M/Y、DR-491CL使用時、A4/JIS X 6932公表値の税抜き価格です。印刷するデータや用紙、環境によって異なる場合があります。
- ※3 ランニングコスト算出にあたりトナーカートリッジ/ドラムユニットの価格はオンラインショップ「ブラザーダイレクトクラブ」の2017年5月下旬時点での各色単体価格(税込)から税抜価格を算出したものを使用しました。
- ※4 LT-330を3台増設した場合。
詳細情報
メーカー |
ブラザー工業 |
メーカー商品ページ |
A4カラーレーザー複合機 MFC-L8610CDW |
原稿サイズ幅 |
最大:215.9mm(ADF、スキャナーガラスとも) |
最小:105mm(ADF) |
最大用紙サイズ |
A4判:最大210×297mm(A4普通紙) |
原稿読み取り幅 |
204mm(A4) |
記録方式 |
半導体レーザー+乾式電子写真方式 |
ADF(自動原稿送り装置)枚数 |
50枚 |
標準給紙トレイ枚数 |
250枚 |
多目的トレイ・手差しトレイ |
50枚(多目的トレイ) |
標準メモリー容量 |
512MB |
インターフェイス |
パラレル |
- |
USB2.0 |
Hi-Speed |
有線LAN |
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T |
無線LAN ※1 |
IEEE802.11b/g/n |
液晶ディスプレイ/タッチパネル |
7.0型TFTタッチパネル/有り |
自動両面プリント |
有り ※2 |
自動両面スキャン |
- |
USBダイレクト※3 |
有り |
消費電力 |
待機時:平均約75W |
最大時:1030W以下 |
コピー時:平均約550W |
スリープ時(ディープスリープ時):平均約1.6W |
エネルギー消費効率※4 |
94kWh/年 区分:複合機a |
ウォームアップタイム※5 |
31秒以下(スリープモードから) |
34秒以下(電源投入から) |
動作環境 |
温度10-32℃、湿度20-80%(結露無き事) |
稼動音※6 |
動作時:モノクロ:LWAd=6.55B(A)、カラー:LWAd=6.56B(A) |
待機時:LWAd=不可聴 |
外形寸法 |
435×526×539mm(突起部を除く) |
(横幅×奥行き×高さ) |
質量(消耗品含む) |
約27.8kg |
装置寿命 ※7 |
プリンター |
約20万枚または5年間のいずれか早い方 |
スキャナー |
約5万枚または5年間のいずれか早い方 |
- ※1 有線/無線ネットワークの両方に対応していますが、接続は排他的(有線/無線のどちらか一方)になります。対応認証方式は、オープンシステム認証、共有キー認証、WPA-PSK/WPA2-PSKです。対応暗号化方式は、WEP(64/128ビット)/TKIP/AESです。WPSを使う場合は、アクセスポイントも対応している必要があります。
- ※2 カラー両面印刷時の印刷品質は、記録紙の種類や品質によって異なりますので、試し印刷されることをおすすめします。
- ※3 セキュリティ設定やUSBハブ機能付きのUSBメモリーなど、ご使用のUSBメモリーによっては、本製品に接続しても動作しない場合があります。
- ※4 省エネ法(平成25年3月1日付)で定められた複合機の測定方法による数値。
- ※5 温度23℃/湿度50%時の測定値。
- ※6 ISO7779に基づき測定し、ISO9296に基づき表示。LWAd(表示A特性音響パワーレベル(B))と騒音放射値LpAm(表示A特性放射音圧レベル/バイスタンダー位置(dB))の値。
- ※7 製品の性能維持のためには定期交換部品の交換(有償)が必要です。