※本商品は中継機です。
■Wi-Fi 6(11ax)4ストリーム(2×2+2×2)対応ハイパワー内蔵アンテナを搭載
■11ax:5GHz・2.4GHz両対応
■奥行きを抑えたコンパクトな設計
■より性能を活かせる設置場所を見つけられる、中継機設置ガイド
■スマートフォンなど子機側のバッテリー消費を抑える「TWT(Target Wake Time)」対応
●消費電力:11.3W
●外形寸法:85×141×33mm
●質量:約230g
●主な付属品:取扱説明書
最新規格「Wi-Fi 6(11ax)」でWi-Fiエリアを拡張できる

5GHzも2.4GHzもWi-Fi 6に対応
本商品は、大容量・多台数通信に強い「Wi-Fi 6 (11ax)」対応。Wi-Fiルーター (無線LAN親機)の電波を高速中継してエリアを拡張できます。「Wi-Fi 5 (11ac)」やそれ以前の無線規格にも対応しており、Wi-Fi 6非対応機器も快適につながります。
YouTubeが途中で止まる、Wi-Fiルーターから離れるとネットが遅くなる、2Fやトイレなどの個室でWi-Fiが繋がりにくいといった、ご自宅のWi-Fi環境に不満のある方も、中継機を利用すれば電波の到達範囲を改善でき、より快適な速度で動画やインターネットを楽しむことができます。
ビームフォーミング機能
本商品は「ビームフォーミング」に対応しており、転送速度・安定性が向上します。
従来の無線LAN機器は、全方位に広がる電波により通信していたため、距離や障害物によるロスがあり、本来のスループットが出ていませんでした。本商品では子機側の位置や距離を自動判別し、最適な電波を利用して通信します。
ビームフォーミングは子機側も対応している必要があります。
反射しながら飛び交う複数の電波を、お互いが強め合うように計算/調整し、電波を受信するスマートフォンなどの機器を狙って、最適な電波の束を形成する技術です。これにより、無線LAN親機(Wi-Fiルーター)から離れた場所や障害物が多い場所など、これまで電波が届きにくかった場所でも快適にWi-Fiインターネットが利用できます。
たくさんの機器を同時につなげられる
本商品は5GHzと2.4GHzの2帯域同時利用が可能です。通信帯域が広く、1帯域のみを利用するよりたくさんの機器を同時に接続でき、安定した通信が可能です。
本商品は、【親機-中継機】と【中継機-子機】の通信を、5GHz帯と2.4GHz帯の別々の帯域で同時接続できるデュアルバンド同時接続方式です。
デュアルバンド同時接続方式の場合、通信速度が半減しません。デュアルバンド切替方式の場合は、通信速度が半減してしまいます。
Wi-Fiセキュリティーの新規格「WPA3 Personal」に対応。WPA2との互換モードによって、既存のWPA2対応端末との接続も可能です。
WPA3でご利用いただく場合、手動で設定する必要があります。詳しくは取扱説明書をご確認ください。
コンセントのある場所ならどこでも設置可能
標準の2個口コンセントに挿した場合、上のポートを塞がずにご利用いただけます。また、厚さ33mmの薄型筐体で、コンセントに挿しても見た目が気になりません。
中継機設置ガイド対応
スマートフォン用アプリ「StationRadar」の「中継機設置ガイド」で、親機、中継機、子機の通信状態が分かり、適切な設置場所が見つけられます。
Wi-FiルーターはWPSボタンを押すだけで設定完了
本商品のWPSボタンを約2秒間プッシュ、次に現在お使いのWi-Fiルーター(無線LAN親機)のWPSボタンをプッシュして設定完了。 Wi-Fiルーターの設定を引き継ぐので、今まで使っていたスマホやタブレット、パソコンなどのWi-Fi対応機器の設定を変更する必要はありません。従来他社製のWi-Fiルーターでも、WPS対応であればWi-Fiルーターの設定を引き継ぎできます。
ご利用中のWi-Fiルーター(無線LAN親機)の仕様は、各メーカーにお問い合わせください。
本商品はLEDの点灯状態で電波の強度が分かるため、最適な設置場所を探すことができます。LEDはWPSボタンを約1秒間プッシュすると非点灯にでき、夜も眩しくありません。
中継機用SSIDに対応
標準で、親機と同じSSIDと、中継機用のSSID、2つのSSIDをサポートしています。
親機と同じSSIDの場合、端末が遠くの親機に接続したままにになる場合がありますが、中継機用SSIDに接続すれば確実に中継機に接続する事ができます。
イーサネットコンバーターとして使える
テレビやレコーダーなどの有線機器を、Wi-Fi 6対応にして高速無線化できます。
2006年7月からEU圏で施行された電気・電子機器に対する特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」の基準値に準拠しています。
詳細情報