インターネットしてるときも電話やFAXを使いたい、という方にはISDNがオススメ。ISDNは1本で電話回線2本分(BチャネルX2本)が使えるから、回線1本をインターネットに使用中でも、もう1本で電話で電話やFAXが使えるのです。USB1ポート/シリアルポート1ポートがついているから、2台のパソコンが接続可能。その2台のパソコンから別々のプロバイダーに同時にアクセスできる[マルチアクセス機能]で、2台同時にインターネット、なんてこともできてしまうのです。
「128kbpsマルチリンクPPP通信」を使えば、
「1
詳細情報
メーカー |
NECパーソナル |
適用回線 |
INSネット64(回線交換)/ OCNエコノミー回線 |
回線数(最大) |
1本 |
通信速度(最大) |
128kbps |
通信速度(その他サポート) |
PIAFS 64、非同期57.6 |
DSU内蔵 |
あり DSU内蔵 |
アナログポート数 |
2ポート |
インターフェース |
RS-232C/ USB |
コネクタ形状 |
USB/ RS-232C D-sub9pin |
内蔵・外付 |
外付 |
対応機種 |
パソコンのCOMポートから非同期データ115200bps以上出せるもの(128kbps通信を利用する場合は230.4kbp推奨)または、USB搭載パソコン |
添付ソフト |
らくらくアシスタント、らくらくバージョンアップ、電子メール着信通知ユーティリティ、UUIメールEXユーティリティ |
付属品 |
INS回線ケーブル、RS-232Cケーブル、USBケーブル |
備考 |
LCDなし |
アスベスト |
非含有 |
RoHS指令 |
2006年3月より対応 |
J-Moss |
対象外 |
環境自己主張マーク |
あり |
電波法備考 |
無線未使用のため |
電気通信事業法備考 |
本体 |
電波法 |
非対象 |
電気通信事業法 |
適合 |
法規関連確認日 |
20111028 |
電気用品安全法(本体) |
非対象 |
電気用品安全法(付属品等) |
非対象 |