GPIBケーブルは、元々はHewlettPackard社の社内規格であったHPIBという計測機器用のデジタルバスの事で、現在ではIEEE488として規格化されています。コンピュータと各種計測機器、周辺装置(ディスク、プリンタ、等)を接続して制御するために広く使われています。
詳細情報
メーカー |
エイム電子 |
長さ |
5m |
結線 |
専用 |
色 |
灰 |
端子 |
GPIB-GPIB |
規格 |
IEEE 488 |
用途 |
計測機器等への接続。 |
備考 |
なし |
環境配慮事項 |
なし |
アスベスト |
非含有 |
RoHS指令 |
対応 |
J-Moss |
対象外 |
環境自己主張マーク |
なし |
その他環境及び安全規格 |
なし |
電波法備考 |
電波を発しない製品の為 |
電気通信事業法備考 |
公衆回線に直接接続しない為 |
電波法 |
非対象 |
電気通信事業法 |
非対象 |
法規関連確認日 |
20110823 |
電気用品安全法(本体) |
非対象 |
電気用品安全法(付属品等) |
付属品等無し |
電気用品安全法(備考) |
電気用品ではない |