●キヤノンの光学技術力を結集した純正高性能レンズ。夜間などの低照度環境下でもカラー撮影を可能にするF1.6の広角単焦点レンズを採用。
●内蔵マイクを搭載し音声状況を把握可能。型でありながら本体に内蔵マイク(エレクトレットコンデンサマイク)をキヤノンネットワークカメラで初搭載。
●映像エンジンDIGICDVIII&映像圧縮通信エンジンDIGICNETIIを搭載。高い演算処理能力により、圧倒的な高画質、低ノイズ、鮮明な色再現と滑らかなグラデーション表現を実現する映像エンジンDIGICDVIIIを採用。
詳細情報
メーカー |
キヤノン |
タイプ |
屋外タイプ |
画像圧縮方式 |
JPEG、H.264 |
解像度 |
JPEG、H.264:1920×1080、960×540、480×270、1280×720、640×360、320×180、1280×960、640×480、320×240 |
画質 |
約 210 万画素 |
画像更新速度(フレームレート) |
JPEG:0.1 ~ 30 fps、H.264:1 / 2 / 3 / 5 / 6 / 10 / 15 / 30 fps |
セキュリティ |
カメラ制御管理:管理者、登録ユーザー、一般ユーザーごとに制御管理、接続制限:ユーザー制限(ユーザー名とパスワード)、ホストアクセス制限(IPv4、IPv6)等 |
通信プロトコル |
IPv4、IPv6、TCP / IP、UDP、HTTP、FTP、SNMPv1 / v2c / v3(MIB2)、DHCP、DNS、AutoIP、mDNS、ARP、ICMP、POP3、NTP、SMTP、RTP / RTCP、RTSP、SSL / TLS、IPsec、ONVIF、WV-HTTP(キヤノン独自) |
光学ズーム倍率 |
3.5倍 |
デジタルズーム倍率 |
4倍 |
画角 |
アスペクト比16:9の場合:水平画角:93.8°、垂直画角:58.7°、アスペクト比4:3の場合:水平画角:75.0°、垂直画角:58.7° |
パン(左右)機能 |
なし |
チルト(上下)機能 |
なし |
有効画素数 |
210万画素 |
撮像素子 |
1 / 3 型CMOS(原色フィルター) |
レンズ焦点 |
2.7 mm、35mm判 換算、焦点距離(約):37.1 mm |
レンズ明るさ |
F1.6 |
シャッタースピード |
1、1 / 2、1 / 4、1 / 8、1 / 15、1 / 30、1 / 50、1 / 60、1 / 100、1 / 120、1 / 250、1 / 500、1 / 1000、1 / 2000、1 / 4000、1 / 8000、1 / 10000、1 / 16000 秒 |
カラーナイトビュー機能 |
あり オート/ デイモード/ ナイトモード |
対応照度 |
デイモード(カラー):0.5 lux 、ナイトモード(白黒):0.3 lux |
音声機能 |
あり |
音声圧縮方式 |
G.711 μ-law(64 kbps) |
音声出力 |
φ3.5 mm ミニジャックコネクター(モノラル)、LINE OUT(アンプ付きスピーカーと接続) |
ネットワーク |
LAN×1(RJ45、100Base-TX(オート/ 全二重/ 半二重)) |
本体重量 |
600g |
電源 |
PoE機能:LANコネクターによるPoE給電対応(IEEE802.3af 規格準拠) |
最大消費電力 |
3.9W |
最大消費電力(備考) |
最大 3.9 W |
アスベスト |
非含有 |
RoHS指令 |
対応 |
環境自己主張マーク |
なし |
その他環境及び安全規格 |
あり クラスB |
J-Moss |
対象外 |
電波法備考 |
電波を発しない製品の為 |
電気通信事業法備考 |
公衆回線に接続しないため |
電波法 |
非対象 |
電気通信事業法 |
非対象 |
電気用品安全法(本体) |
非対象 |
電気用品安全法(付属品等) |
非対象 |
電気用品安全法(備考) |
本体非対象 |