【これまでにない長期無償サービス 購入後7年間の無償保証/メンテナンス品7年間無償提供】高画質・高精細・高性能、世界最小のハイスペックモデル
◎装置寿命7年/100万ページの高耐久設計
◎世界最小(2019年1月当社調べ)の設置面積
◎カラー/モノクロ毎分36ページ
◎標準給紙430枚、最大給紙2750枚(オプション)の優れた拡張性
◎ウォームアップから印刷まで約9.9秒を実現
◎厚紙から長尺、特殊用紙まで柔軟に対応
◎TEC値2.0kWh、最大消費電力1118W、スリープモード時消費電力0.7W以下
◎ランニングコスト カラー約11.7円/モノクロ約2.8円
◎ファーストプリントタイム約6.3秒
◎1000BASE-Tに標準対応
◎AirPrint/Google Cloud Printに対応
◎無線LAN標準搭載によりNFC機能とアプリでかんたんモバイル印刷
◎PostScript3Emulation搭載
◎解像度1200dpi
詳細情報
メーカー |
OKIデータ |
印刷方式 |
デジタル4連LEDフルカラー乾式電子写真方式 |
トナー定着方式 |
乾式電子写真方式 |
解像度 |
1200×1200dpi/ 600×600dpi |
印字色 |
カラー |
最大印字サイズ |
A3 |
印字速度(モノクロ) |
36PPM |
印字速度(カラー) |
36PPM |
制御コード |
PCL6(XL3.0)、PCL5c、IBM5577、PostScript3エミュレーション、PDF(v1.7) |
文字種・文字フォント |
PostScript 3エミュレーション/ 日本語2書体・欧文80書体、PCLエミュレーション/ 日本語4書体・欧文87書体 |
メモリ(標準) |
1GB |
メモリ(最大) |
1GB |
メモリスロット(空/全) |
なし |
CPU |
ARM Processor(667MHz) |
HDD |
なし |
両面印刷 |
あり |
排紙方式 |
本体排紙トレイ : 最大270枚:64g/ ㎡(連量55kg)、後方排紙トレイ : 最大110枚:64g/ ㎡(連量55kg) |
給紙方式 |
マルチパーパストレイ、トレイ1、(オプション)トレイ2~5 |
シリアル |
なし |
パラレル |
なし |
USB |
USB2.0 |
LAN |
有線 : 1000BASE-T/ 100BASE-TX/ 10BASE-T、無線 : IEEE802.11a/ b/ g/ n |
その他インターフェース |
NFC |
ウォームアップ時間 |
パワーセーブ復帰時:約9.9秒以下、パワーオン時(電源投入時):約20秒以下 〈室温25℃定格電圧時〉 |
ドライバー |
Windows、Mac OS(対応バージョンはメーカーサイトを確認) |
ソフト |
Monitoring Tool |
本体サイズ(H×W×D) |
449×552×360mm |
本体重量 |
約32kg(消耗品を含まない) |
電源 |
AC100V±10%、50/ 60Hz±2% |
最大消費電力 |
1118W |
最大消費電力(備考) |
1400W/ 平均680W |
グリーン購入法 |
対応 |
エコマーク |
登録 |
国際エネルギースター |
登録 |
GPN(グリーン購入ネットワーク) |
未登録 |
エコリーフ |
未登録 |
VCCI |
対応 |
TCO |
対象外 |
アスベスト |
非含有 |
RoHS指令 |
対応 |
J-Moss |
対象外 |
環境自己主張マーク |
なし |
電波法備考 |
RFID(高周波利用設備;「3mの距離における電界強度が500μV/ m以下」であり、許可, 届出, 技適マークともに不要)、無線LAN:適合 |
電気通信事業法備考 |
公衆回線に接続しない為 |
印刷時消費電力 |
最大1118W(平均680W) |
待機時消費電力 |
平均13W |
スリープ時消費電力 |
パワーセーブモード時 11W未満/ スリープモード時 0.7W未満/ オートパワーオフ時 0.1W未満 |
電波法 |
適合 |
電気通信事業法 |
非対象 |
法規関連確認日 |
20190219 |
電気用品安全法(本体) |
非対象 |
電気用品安全法(付属品等) |
適合/ 例外承認 |
電気用品安全法(備考) |
同梱ACコードセットは適合 |